ふじもん39号
趣味の旧車について
先日の事
先日、仕事で津山へ出掛けてきました。
ちょうど
お昼前に仕事がひと段取りついたので、
食事をする事に。
今、津山は
B級グルメの名物
ホルモンうどん
という事で、
行ってみました。
津山市内へはかなりの件数があるようですが、
インターの近くのお店に。
なかなか いけます!
ビールがあるともっと旨そう!!
スポンサーサイト
2010-02-28 |
コメント 1
|
トラックバック 0
Category :
バモス
Tag :
点火系
夕方、ちょっと時間が空いたので
久しぶりに覗いてみました。
以前から
何とかしたいと思っていた、点火系を思案中です。
最終的には
MSDを取り付けたいと思っていますが、
皆さんは、どお?
対策しているのでしょうか?
39番はポイント式なので
コイルの交換前に、デスビも交換かな~。
2010-02-27 |
コメント 2
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
行ってきます。
今日は夕方から
取引先と時期はずれの新年会です。
電車で出かける予定ですが、
寒くなりそうですね。
明日は日曜日ですが、
あまり、飲み過ぎないように
気をつけますです。
2010-02-20 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
つぶやき
Tag :
ひとっ走り
朝から
散髪がてら
市内まで自転車で出掛けて
妹の店
まで行ってきました。
走行、往復30Km程でしょうか?
普段自転車に乗る事のない
自分にとっては
久々の遠出の距離です。
陽のあたる場所は気持ちよいのですが、
日陰にいくと
まだまだ、寒いですね。
寒~
2010-02-20 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
バモス
Tag :
誕生日
はやいもので
もう4歳になりました。
だんだんとお姉ちゃんらしくなってきましたが、
たまに
ばぶ~
になってしまいます。
2010-02-18 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
つぶやき
Tag :
明日は?
明日は2010年 アルファロメオ・チャレンジ関西戦の第1戦です。
あいにく、39号もエントリーしていませんが、
どうやら、
ヒストリック勢の参加は
少ないようです。
というより、
エントリーリストを見る限りでは
モデルナ一色のようです。
春にはなんとか参戦したいと思いますが、
しばし、休憩です。
2010-02-13 |
コメント 2
|
トラックバック 0
Category :
アルファロメオチャレンジ
Tag :
こりゃいけそう
錆び落しには
やっぱりこれが一番です。
今使っているものも
それなりですが、
これならパワーもありそうだし、
大抵のモノはいけそうですよ!
欲しくなってきた。
さて、どうするか?
2010-02-11 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
つぶやき
Tag :
ホーム
次のページ »
カウンター
カレンダー
<<
02
2010
>>
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
アルフェッタ (1)
1300GTJr (10)
1300TI (14)
スパイダー (2)
Giulia super (3)
バモス (53)
Beat (15)
ヒーレースプライト (0)
つぶやき (353)
ヒストリックカー (23)
アルファロメオチャレンジ (30)
2000GTV (0)
166 (5)
リンク
ARCA
105歳じいさまの絵日記
B110,B310TSサニー,KP61,S30,アルファ等の製作記
Fatto a mano ~ スタジオアルジェントの日々
NO.28-1750GTV
Morizone
進まぬ・すっど!
家族と車の生活
DAD'S Racing
TOMITAKU.COM
SRS
askashizkaのロメオ~ジュリア日記 Ⅱ
あるぴーぬ
Bon Vivant
Oh My Giulia 5
GARAGE MM
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2022年09月 (1)
2022年02月 (8)
2022年01月 (1)
2019年11月 (2)
2018年01月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年05月 (2)
2017年01月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (2)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年01月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (3)
2011年10月 (7)
2011年09月 (6)
2011年08月 (5)
2011年07月 (8)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (8)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (18)
2010年07月 (18)
2010年06月 (4)
2010年05月 (14)
2010年04月 (7)
2010年03月 (8)
2010年02月 (11)
2010年01月 (18)
2009年12月 (17)
2009年11月 (11)
2009年10月 (17)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (5)
2009年06月 (2)
2009年05月 (8)
2009年04月 (8)
2009年03月 (14)
2009年02月 (10)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (4)
2008年10月 (8)
2008年09月 (4)
2008年08月 (6)
2008年07月 (11)
2008年06月 (9)
2008年05月 (8)
2008年04月 (12)
2008年03月 (5)
2008年02月 (2)
2008年01月 (13)
facebook
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
LikeBox