fc2ブログ

ひと休み


”Cafe blue”
オープンしてから
来年で9年目を迎えます。
オープン当初から
ちょくちょく寄っていましたが、
ここしばらくご無沙汰でしたので、久しぶりに寄ってみました。
関西から
帰省して
本業は
広告デザインの関係の仕事をされていますが、
奥様の趣味で週末だけの営業です。
よくよく
話をしていると
どうやら
同年代という事のようですが、
こんな趣味と実益を兼ねてなんて
理想ですよね!







SN3J01020001.jpg




SN3J01000001.jpg
スポンサーサイト



冬支度

ノーマルにもどすべく、
ちょっとずつ作業を進めていた
スーパーですが、
ラジエターのファンを取り付けたので
冷却水の入れ換えを行いました。
クーラントを入れてはいたのですが、
水の管理のまずさか、
底から茶色いものが・・・。
一度取り外して洗浄です。






もう、そろそろ大丈夫そう、という事で
組付け開始。


SN3J00980001.jpg




しかしながら、
まだエンジンは掛からず・・・!

今日はタイムアウト!!

SN3J00990001.jpg


秋祭り


先週末は田舎の秋祭りで、
ちょうど、実家が大当番でしたので
手伝い兼ねていってきました。






CIMG6504.jpg


CIMG6505.jpg

理想のかたち

SN3J0055.jpg


SN3J0049.jpg




この2台は
ヒストリックアルファの世界では
もう、お馴染みの
おふたりですね。
夫婦で
レースからイベントと
どっぷり浸かっておられる
島根の重鎮です。
初めてお会いしたのが、
94年だった?かと思いますが、
長野のロメオディでした。
それ以来、岡山と、島根という事で親しくさせて頂いています。
私にとっては理想の姿で
いつかはウチも!
と、思いつつ中々
そこには到達できずにいますが、
夫婦で同じ趣味を持つというのは、
さぞかし、楽しそうで羨ましい限りです。

お薦め古民家


築150年の庄屋です。
以前から
気になっていましたが、
会社の連中と
食事に行ってきました。






SN3J0076.jpg



SN3J0083.jpg


食事もリーズナブルでよかったですが、
中庭も
この季節
いい雰囲気を醸しだしています。



SN3J0074.jpg

最近のコト






最近は
ちょいわるオヤジ!さんの影響で
自転車にはまっています。
と、言っても
手許に自転車がある訳ではないので
もっぱらカタログを見て楽しんでおります。


知人の169番さん

SN3J0054.jpg


もどうやら自転車通のようで
結構いろんな所で繋がっているようです。
女房と2台まとめて欲しいと思うのですが、
もうしばらくは、
イメージトレーニングで過ごす事になりそうです。

自転車に乗ると
また、面白い発見があるんでしょうね~?

また、修理!


先日の
レース終了後に起きたクラッチトラブルの確認を
したところ、
やはり、調整用のボルトが
曲がってました。
特に緩んだ形跡はないのですが、
機械式のクラッチの為
取り外して
長さ調整をしたところ、
難なく切れてくれました。
しかしながら、
以前から気になっていた箇所だけに、
もうひと工夫が必要のようです。
さてさて、どうするか・・・?




カウンター
カレンダー
<< 11
2009
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
facebook


RSSリンクの表示
LikeBox