ふじもん39号
趣味の旧車について
HOTDOG大運動会
9月21日
秋晴れの気もちよい快晴のなか、
岡山国際サーキットで
ヒストリックカーの運動会が行われました。
5時間の耐久は、
9月の中旬で
すがすがしい季節ではあるものの
ひと昔前のヒストリックカーのとっては
なかなか過酷な運動会です。
島根の友人の
白猫さん夫妻とロメオ好きが参戦という事で
冷やかし半分にお邪魔してきました。
和やかな中にも
レースという緊張感のなか、ドライバー、クルーの皆さんの息の合った展開に
やっぱり耐久ってええなあ!!
って改めて思う一日でした。
スポンサーサイト
2015-09-29 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
行ってきました
続きを読む
2015-04-08 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
あいにくの雨でしたが・・・
35番さんの耐久レースの応援に行ってきました。
(応援にはならず冷やかし程度にしかなりませんでした。
35番さんご夫妻、ドライバーさん、クルーの方々ごめんなさい)
今朝方の天気予報では、なんとか今日一日もってくれるかと期待していたのですが、
スタート直前になり、パラパラときて、直後はどしゃ降り状態となってしまいました。
ゴールまでは見届ける事ができませんでしたが、ドライバーさん,
さぞかし大変だったでしょうね!!
お疲れさんでした。
2014-08-24 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
還暦レース大会のひとコマ
2013-03-05 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
還暦レース大会2013
とても還暦のきた人達には思えない熱~い走りでした。
ご一緒させて頂いた方々、ありがとうございました。
前回のガスケット抜けしてしまった
9月のチャレンジから半年、
今回はおっかなびっくりでの参加でしたが、
ことの他楽しい一日でした。
60年代のヒストリックカー好きにとってはたまらない目の保養となり、
久しぶりにお会いする方々も多く、
楽しかったです。
きっと、また、来年もやるんでしょうね~
2013-03-04 |
コメント 2
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
近くなりました
ブログの方は、しばらく放置状態でご無沙汰です。
毎日の天候は、梅雨明けも近いのか?
快晴かと思いきや、
いきなり雨になってみたりと気まぐれです。
今年も国際での
Tipo ミーティング が近くなってきましたね!
また、過去の悪い思い出がでてきます。
今のところ自身のエントリー予定はありませんが、
知人のスーパーが出動予定です。
お手伝いがてら
行ってみようかと考えています。
毎年の事ながら、
今年も雨になるのでしょうか?
晴れてくれるといいのですが・・・?
2011-07-06 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
・・・
主治医から連絡が入りました。
なんだか ヤバそうな感じです。
2010-10-09 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
ヒストリックカー
Tag :
ホーム
次のページ »
カウンター
カレンダー
<<
05
2023
>>
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
カテゴリ
アルフェッタ (1)
1300GTJr (10)
1300TI (14)
スパイダー (2)
Giulia super (3)
バモス (53)
Beat (15)
ヒーレースプライト (0)
つぶやき (353)
ヒストリックカー (23)
アルファロメオチャレンジ (30)
2000GTV (0)
166 (5)
リンク
ARCA
105歳じいさまの絵日記
B110,B310TSサニー,KP61,S30,アルファ等の製作記
Fatto a mano ~ スタジオアルジェントの日々
NO.28-1750GTV
Morizone
進まぬ・すっど!
家族と車の生活
DAD'S Racing
TOMITAKU.COM
SRS
askashizkaのロメオ~ジュリア日記 Ⅱ
あるぴーぬ
Bon Vivant
Oh My Giulia 5
GARAGE MM
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2022年09月 (1)
2022年02月 (8)
2022年01月 (1)
2019年11月 (2)
2018年01月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年05月 (2)
2017年01月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (2)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年01月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (3)
2011年10月 (7)
2011年09月 (6)
2011年08月 (5)
2011年07月 (8)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (8)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (18)
2010年07月 (18)
2010年06月 (4)
2010年05月 (14)
2010年04月 (7)
2010年03月 (8)
2010年02月 (11)
2010年01月 (18)
2009年12月 (17)
2009年11月 (11)
2009年10月 (17)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (5)
2009年06月 (2)
2009年05月 (8)
2009年04月 (8)
2009年03月 (14)
2009年02月 (10)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (4)
2008年10月 (8)
2008年09月 (4)
2008年08月 (6)
2008年07月 (11)
2008年06月 (9)
2008年05月 (8)
2008年04月 (12)
2008年03月 (5)
2008年02月 (2)
2008年01月 (13)
facebook
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
LikeBox