ふじもん39号
趣味の旧車について
寒い
午後から、日が照りはじめたので、山へ!
先日空手直し中のスポイラーの修理です。
あまりの寒さに耐えきれず、1時間で、タイムアウト!
スポンサーサイト
2022-02-06 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
Beat
Tag :
やっときた
待ちに待った、初フルコンになります。
今までは RSマッハのコンピューターチューンでしたが、
燃料不足が現れだしたので
ハルテックへ仕様変更する事にしました。
カプラーオンでOKという事でしたので、エンジンはとりあえず始動OK。
データの変更はこれからお勉強です。
使いこなせるのだろうか??
情報収集中!
このハルテック、
本国ではそろそろ供給中止という事で
今後は手に入りにくいとか??
2017-08-06 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
Beat
Tag :
ほぼ完了
だいたい組付け完了!
今日にはエンジン掛かります。
今回NGKでいってみましたが、
今ひとつでした。
2017-05-20 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
Beat
Tag :
ちょっとだけ進展
あれから、また時間だけ経過してしまいましたが、すこしだけ進みました。
やっとヘッドが乗っかりました。
2017-01-31 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
Beat
Tag :
SARS5時間軽四耐久最終戦
先日の日曜日、SARS5時間軽四耐久最終戦でした。
早朝の雨と予選でのトラブルと、何かとありましたが、
お昼ごろには路面も乾いてきて、無時5時間走りきりました。
来春までに
しっかり準備して備えたいと思います。
2016-11-22 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
Beat
Tag :
組立中
例のクラッチトラブルの原因が判明して降ろしたミッションですが、
部品がほぼそろったのでミッションケースを交換してスペアとして保管すべく、
組付けを開始しました。
もともとこのミッションには
LSDが入ってましたので、
そのまますんなりとはいきません
デフのベアリングが収まるように加工してからの組付けです。
焦らず、ぼちぼちと組付けていきます。
2016-09-19 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
Beat
Tag :
ちまちまと・・・
11月までには何とかしたいと思いますが、
週末毎にちまちまと出来る事をやっています。
アルミに付着したサビって
結構、がんこなもんですね!!
鏡面仕様目指してがんばります
2016-07-11 |
コメント 0
|
トラックバック 0
Category :
Beat
Tag :
ホーム
次のページ »
カウンター
カレンダー
<<
05
2023
>>
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
カテゴリ
アルフェッタ (1)
1300GTJr (10)
1300TI (14)
スパイダー (2)
Giulia super (3)
バモス (53)
Beat (15)
ヒーレースプライト (0)
つぶやき (353)
ヒストリックカー (23)
アルファロメオチャレンジ (30)
2000GTV (0)
166 (5)
リンク
ARCA
105歳じいさまの絵日記
B110,B310TSサニー,KP61,S30,アルファ等の製作記
Fatto a mano ~ スタジオアルジェントの日々
NO.28-1750GTV
Morizone
進まぬ・すっど!
家族と車の生活
DAD'S Racing
TOMITAKU.COM
SRS
askashizkaのロメオ~ジュリア日記 Ⅱ
あるぴーぬ
Bon Vivant
Oh My Giulia 5
GARAGE MM
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2022年09月 (1)
2022年02月 (8)
2022年01月 (1)
2019年11月 (2)
2018年01月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年05月 (2)
2017年01月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (2)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年01月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (3)
2011年10月 (7)
2011年09月 (6)
2011年08月 (5)
2011年07月 (8)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (8)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (18)
2010年07月 (18)
2010年06月 (4)
2010年05月 (14)
2010年04月 (7)
2010年03月 (8)
2010年02月 (11)
2010年01月 (18)
2009年12月 (17)
2009年11月 (11)
2009年10月 (17)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (5)
2009年06月 (2)
2009年05月 (8)
2009年04月 (8)
2009年03月 (14)
2009年02月 (10)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (4)
2008年10月 (8)
2008年09月 (4)
2008年08月 (6)
2008年07月 (11)
2008年06月 (9)
2008年05月 (8)
2008年04月 (12)
2008年03月 (5)
2008年02月 (2)
2008年01月 (13)
facebook
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
LikeBox